S.【投稿症例】3例

会員の先生からご投稿いただいた症例になります。
A.遠絡療法の臨床例 120症例
1.免疫力向上
3.自律神経失調を訴える帯状疱疹後神経痛を併発している40代女性
4.転落による第7-9胸椎圧迫骨折、胸骨・鎖骨骨折、両側AyⅠ胸部から下腿までの痺れと痛み
8.肺炎・消化管出血・圧迫骨折と半年に立て続けに体調を崩した80代後半女性
9.鼠径部から内視鏡手術を行った後に発症した足部CRPS(足部激痛により荷重困難)
10.帯状疱疹後神経痛(PHN) 60代男性 側胸部上腕内側部痛
13.60代男性 右臀部の肛門付近に残る帯状疱疹後神経痛が5年続く症例
15.10代女性 腰痛
16.20代男性 腰痛
18.50代女性 味覚障害
24.70代男性 三叉神経痛
26.60代男性 左手のしびれ
27.70代女性 首から腕がつる(TyⅡ)、手が痛く握りにくい
29.手指の拘縮
30.転倒により右橈骨頭骨折、ギブス固定後の肘関節拘縮となる中学生女子
31.80代男性 右前腕痛
37.20年以上軟式テニスを続けている女性の膝痛 60代女性
38.両足底痛で歩行困難な者が痛みなく歩く事が出来るようになるまでの報告
39.体前屈の改善
46.13年患った両下肢痛・坐骨神経痛で歩行も困難な方が1日半無症状になるまで
49.50代男性 左肩関節痛
50.60代女性 後頸部痛
51.60代女性 情緒不安定
53.うつ傾向、意欲低下、倦怠感、易疲労、不眠、腹部重感 50代女性
56.70代女性 誤嚥・むせ
57.20代女性 掌のしびれ
59.40代男性 肩痛
64.響く肘痛
71.50代女性 2年前の交通事故以来抱えるようになった身体の不調
73.背部痛・仙骨痛30代女性
75.肩凝り10代女子
77.50代女性 右拇指球筋炎
78.相克でより神経痛が改善した症例と神経痛が増悪した症例の比較
85.60代女性 腹部の冷え
86.円形脱毛症60代女性
88.80代女性 RA罹患、転倒後の安静中に発症した足関節痛
89.30代女性 頭痛、胃痛
94. 喘息発作
95. アトピー性皮膚炎による赤ら顔
97.30代女性蕁麻疹
99.60代女性響く踵痛
101.80代女性 めまい・夏バテ
103.40代女性 線維筋痛症
104.60代女性うつ・不眠
107.50代女性 線維筋痛症(2)
109.50代男性 急性腰痛
111. 20代女性 ムズムズ病
112. 20代女性 頭痛
114. 10代女子 起立性調節障害
115. 30代女性 月経前症候群
117. 80代女性 交通事故後の手のしびれ
B.【one point enrac】7例

全ての方たちに活用いただきたい治療点
C.【もうちょっと遠絡】7例
※もう一押し効果が欲しい時の一工夫

効果を上げるヒントにしてください。